★令和3年4月より診療時間が変更になります.
詳しくは下記 医療機関情報(診療時間)をご覧ください。
★新型コロナウイルス感染対策のためのお願い
◇下記に該当される方は受診前に必ずご連絡ください。
1.発熱および風邪症状や味覚・嗅覚障害がある方
2.2週間以内に県外への移動があった方
3.2週間以内に新型コロナウイルス感染症に陽性であった人と接触した方
※ ご連絡は診療時間内にお願いいたします。
なお、当院の電話回線は、回線使用時でも話し中にならない仕様になっております。
お手数ですが、電話が繋がらない場合は、時間をおいて再度おかけ直しください。
◇待合における三密回避のため、原則として診察時間の5分前の来院をお願いいたします。
また、患者さまの付き添いは原則1名でお願いいたします。
◇その他、来院の際に以下についてご理解・ご協力をお願いいたします。
・待合にて可能な範囲で適度な距離の確保を意識していただきますようお願いいたします。
・待合が混み合った場合は、当院スタッフより別室への移動のご案内をさせていただく場合がございます。
感染防止のためご協力お願いいたします。
高松市古新町のメンタルヘルス科・精神科
思春期のこころの悩み、摂食障害、大人の発達障害にも力を入れています。
当院は、患者さんの相談に応じて的確な心理検査を実施し、「目に見える」メンタルヘルスの治療の提供を目指しています。医師、看護師、臨床心理士など多職種で患者さんを全力でサポートします。また、薬物療法と並行して、認知行動療法や集団精神療法などの心理療法にも力を入れています。問題解決について話し合い、患者様の自己治癒力を高めることを目指すため、傾聴のみのカウンセリングは行っておりません。
なお、当院は原則予約制です。受診の際には予約をお取りください。ただし、診療内容によって診療開始時間が遅れる場合がございます。ご了承下さい。
医療機関情報
院長名 | 嶋 宏美 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | 古新町こころの診療所 | ||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | メンタルヘルス科,精神科 | ||||||||||||||||||||||||||||
専門外来 | |||||||||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | |||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒760-0025 | ||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 香川県高松市古新町10-3 砂屋ビル6F | ||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 087-802-2205 | ||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | |||||||||||||||||||||||||||||
連絡方法 | |||||||||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | |||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 | 【令和3年4月より】
● 木曜午前は心理療法のみ | ||||||||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | |||||||||||||||||||||||||||||
診療予約など | |||||||||||||||||||||||||||||
待ち時間について | |||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
電話での診療の予約やお問い合わせについて